-
え〜、ドクターBoomのSL講座。第4回の今日は、コーナーが破綻しつつもセカンドライフ用語集なんてやったろうと思います。
前回は小滝川に邪魔されましたが、今回はヤロウが社外研修に行っている間に始めたいと思います。
-
では、最初のオハガキから。
え〜「ブーン博士こんばんは。子どもはどうやって生まれるんですか?」というね、台東区のペンネーム”兵隊やくざ”くんからの投稿です。ん〜、そうだね〜。それはズバリいうとね。

セリーグとパリーグが闘うからだよ。
ヤレヤレだぜ。
あ、小滝川。研修は?
気になったので早引けしました。心配した通り成立してねぇじゃねーか。
・・・・。
SIMってなんだ?あぁん?いってみ?
・・・(ゴソゴソ)

チゲーヨ!てめーしかし何で普段スーファミのシムシティ持ち歩いてんだ・・・。んじゃ俺が質問すっから答えれ。
で、SIMはセカンドライフの世界での島、土地、領域の事ね。現実世界ではそのSIMが1台のサーバー上で動いています。
・・・。
はい、第2モーン!オラ、しゃんとしろ。「スキン」は?
(ゴソゴソ)
あ、やっぱいい。なんか読めた。嫌な予感する。
え〜と、「スキン」「シェイプ」「テクスチャ」の違いはこんな感じ。間違いやすいので注意。
- スキン・・・肌にはるテクスチャ
- シェイプ・・・体の形
- テクスチャ・・・模様、ポリゴンに貼り付ける画像
じゃ次。
「プリム」はオブジェクトのこと。セカンドライフの中では自分でこのプリムを作ることが出来ます。詳しいことは私の友人、Fujiyamaさんが教えてくれるはず。
分かった?
・・・スキン。
まだそこにいたのかよ。次ー。「レズ」
あ、それ知ってr
違います、レズとはインベントリーからアイテムをin worldに出すこと。「インベントリー」は”在庫目録”です。自分の持っているモノのリストですね。
「in world」って言うのは、セカンドライフの世界ってことで、他のアバターと会話していると良く出てきます。ちなみに、「アバター」は自分のキャラ。分身を意味する単語です。
基本はこんなかんじでしょうか。
・・・スキン。
それはいいよ。うぜぇ。
(ゴソゴソ)(半べそでシムシティをしまう)
次回は「おすすめスポット探訪」です。心配なので、私がメインを勤めます。お楽しみに〜。
スキン!
川゚Å゚)y=-( ゚д゚)・∵;; ターン!